本FDでは、教育活動を質的にとらえ可視化できるTP作成に向けて、自身の教育活動を振り返る方法について体験的に学ぶ。同時に、参加者同士が授業や教育活動について共有・議論しながら、カリキュラムとしての一貫性・整合性に向けた改善、全学的な教育の改善へとつなげていく。
1.日 時:令和4年9月22日(木)13:30~16:15
2.場 所:Zoomによるオンライン開催
3.対 象:本学専任教員・兼任講師
4.概 要:講師に、東京大学教授、栗田 佳代子氏をお招きする。
■プログラム
13:00~ 入室開始
13:30~13:35 開会挨拶 伊藤 正明 学長(録画)
13:35~13:40 講師紹介 苅田 修一 高等教育デザイン・推進機構副機構長
13:40~16:10 研修 栗田 佳代子 氏
16:10~16:15 閉会挨拶 鶴原 清志 理事、高等教育デザイン・推進機構長
(司会・進行役:高等教育デザイン・推進機構スタッフ)
5.申 込:令和4年9月16日(金)までに、下記microsoft formsより
お申込みください。
URL: https://forms.office.com/r/GfZNvKNi0E
お申込み受付後に、当日のZoomご招待情報等を御案内します。
6.準備物:・当日はZoomでの研修となります。
参加者同士で画面共有を行いながら議論します。
・Google Driveにアクセスできるようご準備ください。
7.主 催:高等教育デザイン・推進機構
(問い合わせ:fd@dhier.mie-u.ac.jp)
