三重大学高等教育研究

第31号

第31号

【応募は締め切りました】三重大学高等教育研究第31号 執筆原稿募集のお知らせ

三重大学高等教育研究 編集委員長 湯 浅 陽 子

 本誌は平成5年創刊以来,大学教育における教育方法・教育内容及び教育実践に関する論文の発表とその共有という目的を継承し,また平成28年度より,大学教育を基盤とした社会貢献,地方創生,大学発ベンチャーなどの教育研究のイノベーションなど,多様な高等教育に関する教育実践論文を広く学内外に向けて募集して参りました。おかげをもちまして,昨年度第30号記念号は,5論文1ショートレター,6研究資料及びFD開催記録1本を掲載するとともに,「三重大学の教育のこれまでとこれから」と題した特集へ,学長をはじめとする先生方から17本のご寄稿を掲載し,本学の教育につき過去・現在・未来を概観いただける内容とすることができました。

 今年度は,これまでの論文・ショートレターの投稿区分を論文に一本化し,また継続して,研究資料の原稿を募集いたします.教育の質保証がますます問われる今日において,工夫を凝らして教育に携わっておられる先生方の取り組みなどを,研究資料として御投稿いただくことが可能です。下記の要領にて原稿を御準備いただき,奮って御投稿くださいますよう,よろしくお願い申し上げます。

 また,関係各位に御紹介いただければ幸いです。

  1. 募集要領:別紙「投稿用紙」参照。
  2. 応募締切:令和6年10月18日(金)
  3. 原稿締切:令和6年10月31日(木)
  4. 原稿提出先:教育推進・学生支援機構 三重大学高等教育研究編集委員会宛(journal@ab.mie-u.ac.jp)までメール添付
  5. 投稿内容:投稿原稿は以下の2種類とし,投稿の際に原稿の種類を選択することとする。
     1) 論文 A4判6-12枚以内
      高等教育に関する理論的、実践的、または実証的な研究結果をもとに信頼性が認められ、 独創性のある原著論文とする。
     2) 研究資料  A4判12枚以内
      高等教育に関する調査や実践等の結果をまとめた研究報告であり、高等教育の研究や実践に資すると認められるものとする。原稿の作成方法等については論文に準じる。
  6. 執筆要項:「編集・執筆要項」参照
    ※「編集・執筆要項」「ページテンプレート」等の詳細は,高等教育デザイン・推進機構webサイトに掲載
    三重大学高等教育研究 第31号
  7. 査読等:論文については,査読者による査読を行う。研究資料については,閲読を行う。査読及び閲読結果に基づき,編集委員長が採否を決定する。加除訂正の要求,記載順序の指定,構成などは編集委員会が行い,著者に連絡する。
  8. 発行予定:令和7年3月末
  9. 今年度より,原則として電子媒体のみでの発行といたします。
  10. お願い:「編集・執筆要項」及び「ページテンプレート」を十分に御確認のうえ、投稿原稿を御準備いただきますようお願いします。

以上

■連絡先

教務チーム 松井

内線:6866

メール:journal@ab.mie-u.ac.jp

三重大学 教育推進・学生支援機構

お気軽お問合せください

〒514-8507
三重県津市栗真町屋町1577 総合研究棟II 1F
TEL:059-231-9982
Mail:kyomu-k@ab.mie-u.ac.jp